HAPPY HOUR

東京に住む友人3人とごはん行ってきました。
ベトナム料理屋さんです。

17時半から18時半まではハッピーアワーらしく、
ドリンク半額、お料理もかなりリーズナブルにいただくことができました。

彼女らは去年の会社の同期で、今でも仲良く遊んでいただいている仲。

この1年で私は大きく環境が変わり、彼女らとは違う立場で話を聞いているわけで、
共感できる部分は結構少なかったりするのね。
でも、そんな時間の中で、これからの自分をどう生きていくか、
社会人として、会社員として、自分はどうなっていくのか、
それから、
10年後の自分がどうなっているのか、
そんなことを考えてました。

彼女たちは仕事のグチやら上司や同僚の話、そして「コンパに行きたい」という切実なんだか冗談なんだかわからない話で大盛り上がり。
私は知らない世界の話を聞いて、「ああはならないでおこう」と、強く自分に言い聞かせて
このハッピーアワーを過ごしていましたとさ。


ちなみにそのあとカフェに行ってミックスジュースを頼んだんだけど、
なんとマンゴーとトマトのミックスジュースだったの。最悪。
幸運にも下半分がマンゴーだったので、かろうじて飲むことができたんだけど、
揺らさないように必死だった。
(揺れたらトマトが混ざるから)
普通、ミックスジュースといえば、バナナベースでしょうが!!!!!!


と、思ったけど、それは私の価値観での話であって。


先に聞いておいたらよかった…。

マイケル的生活

友人が病んでいる。

彼女ら(複数なのでね)はストレートに就職しているので、今は社会人1年生。
1人は東京で営業(広告系)、もう1人は京都で営業(証券)。
職種は違えど、畑は違えど、苦労しているみたい。
特に京都の彼女は、1日200件以上の電話営業が苦になって、プライベートでは一切電話で話したくないという有様。
(だから電話つながらないの)
一方の東京の彼女も相当「きている」らしく、なんと通院しているらしい。
いったい何があったのかはわからないけど、とにかく「病みリーマン」なのだと。

彼女らはそうやって働いて生きる中で、何を求めてるんだろう。
今何がしたいんだろう。
明日何がしたいんだろう。

私は社会人じゃないけど、(今はフリーターだし)
そんなん私にだってわかんない。

ずっと昔に思い描いてた「社会人」とはぜんぜん違う「社会人」になろうとしてるし、
その頃思ってた「23歳」では決してないし、
ましてや憧れてた「大人」でもない。


がっかりしたかい??小僧の僕
マイケルにはなれなかった

(幸せについて本気出して考えてみた)

ポルノさんもこうやって歌ってましたね。

ただ僕は大好きな幸せの種を手に入れた


そうい言える人生が理想。

 時生

この本好き。
1回売ったけどまた買ったの。
(バカみたい)

東野圭吾独特の暗いワールドから離れられるし、
ストーリーも軽快で読みやすい。
だけどミステリーではないよね。

ミステリー好きとしてはそこらへんが若干不満だけど、
それ以上にたくさん心が締め付けられる話。

国分太一くんと桜井翔くんでドラマ化されたらしいけど、
今だったら時生は三浦春馬くんがいい。
拓実さんは…


小栗旬だけは絶対嫌です。

 BOSS,I can't live without you

「あなたがいないと生きていけない」について考えてみました。
もう3日くらい考えてるのよ。

と、いうのは先週の金曜、相方が夜泥酔して帰ってきて、
(ま、宴会のたびに多少酔って帰ってくるんだけどね)
それがもうグロッキーな酔い方で、1時間に1回起こされて、ティッシュとビニール袋とタオルとお茶持ってウロウロ。
これが朝4時半まで1時間に1回。

たまたま彼と一緒の日でよかったなと思ったんだけど。
これが彼1人だったら一体どうなっていたことかと思うと背筋が凍る。

それほど多大な迷惑をかけておきながらもケロっとしてる相方に多少イラつきながらも、
これはこれで彼の愛情表現なのだと、前向きに受け止めましょう。


で、本題。「あなたがいないと生きていけない」
これ、どう思いますか??
そういう人、いると思う??


私はこう思います。


答えはノーです。
誰がいてもいなくても、生きていくしかないと思うの。
「あなたがいないと生きていけない」それは相手が生きているから言えることであって、
あなたがいなくても、私はここにいる。
私は生きていかなきゃいけない、そう思います。


ただ、これは決して、彼を大切に思っていないということではなくってね。
誤解のないように。


彼のことは大好きよ。
どんな醜態見せられても、たぶんもう何もびっくりしないし。

それくらいに、先日の彼のよい方が酷かったの。


それで考えたの。「あなた」と「わたし」の関係について。


独立した1人の人間として向き合いたいと思います。


だからね、「あなたがいないと生きていけない」には賛同できないの。

  Take A Chance On Me

Gold

Gold

このアルバムね、前の彼氏がくれたの。
大阪で劇団四季の「マンマ・ミーア」見に行って、(しかも彼の誕生日に!!!)
それ以来abbaにハマったの。


この曲はタイトルが好き。


好きな曲はこれ

ABBA. Thank you for the Music.

ABBA. Thank you for the Music.

音が好き。メロディとか、曲調とか。
「マンマ・ミーア」の中でもいいシーンで使われてて。


映画見たいなぁ。

チーム・バチスタの疑問

最近滞っててすいません。
ちょっといろいろあって迷ってることがあって、うまく言葉にできない日々が続いてました。

言い訳です。気をつけます。

さて、先日(2・21)に、海堂尊さんの講演を聴きにいきました。
そのときにたーーーーくさんの疑問が湧いたので、ひとつひとつ整理していくために、今日はひとこと書いておきます。


・死因を知ることは誰にとっていいことなのか
・Aiを入れないのは、ただ単に楽したいからなのか
・どうして解剖をしないのかという問題は、遺族側だけにとっての問題なのか
・Aiというシステムを導入しないことが問題なのか
・なぜ解剖が必要なのか
・Aiをどうして生きてる人に使わないのか
・医学は生きている人のためのものではないのか
・死者のために税金を使うことが公平なシステム構築と言えるのか
・死因を知るのは何のためなのか
・解剖率がどうして30パーセントから2パーセントに落ち込んだのか
・死因がわからないデメリットは誰にとってのどんなものなのか

ざっとこんな感じ。

ひとつひとつ考えていきたいと思います。

スキルアップ指南

会社の研修でした。
淡々と一方的に話されるだけで疲れた。
先輩社員が全員原稿読んでたってのがびっくり。


【プレゼンテーションスキルの向上は急務だ】


あれじゃよそに出たらまるっきり使えないぞ!!!!


新たな鍛錬項目が増えました。
・プレゼンテーションスキルの構築
パワポマスター
これくらい最低限覚えていかないと、内部でしか使えない人間になってしまう。


仕事内容はというと、、あまり興味をそそられないのですが、
仕方ないので頑張ります。
転職の口実作りのためにも頑張ろうと思います。


そうそう。
福利厚生項目で「自己啓発講座補助金制度」ってのがあるんだけど、
係長が言うにはね、
「うちの業務で必要とされる知識スキル資格はないから、この制度は使えないものと思っておいてほしい」
って。


えーーーーーーー。


そんなもん??

なんだか納得がいかないよーーーー。

そうわかった以上、「自分の身を立てるのは自分だけ」
信念を掲げて進むことにいたします。


これからプレゼンテーション関係の講座探します。